ルミナの活動

ルミナの活動
第73回社会を明るくする運動 第3夜 報告…

シリーズ最終回の第3夜は「更生保護にどう関わるか?」と、意見交換をしながら考える、オープンディスカッション方式です。中江理事長と協力雇用主で保護司の鈴木先生をメインゲストに、保護司の橋本先生のコーディネートで開催しました […]

続きを読む
ルミナの活動
第73回社会を明るくする運動 第2夜 報告…

第2夜は「被害者遺族の思いを社会へ伝える」と題して、中江理事長と現在一人親方としてルミナの活動に参加している吉田健太氏をゲストに迎え、川見が進行させていただきました。 中江理事長は、「檻の中を経験した現役の保護観察処分中 […]

続きを読む
ルミナの活動
第73回社会を明るくする運動 第1夜 報告…

NPO法人ルミナの支援員として参加している保護司の川見です。 先日、ご案内していました第73回社会を明るくする運動ミニ集会のご報告です。 左京区保護司会にある3地域の連携企画として、メインテーマ「犯罪被害者と更生保護」と […]

続きを読む
ルミナの活動
第73回社会を明るくする運動

NPO法人ルミナの支援員として参加している保護司の川見です。 中江理事長とは、とある講演会時にPCサポートを務めたことから繋がりがあったのですが、「一人でも加害者を作らなければ、被害者は生まれない」という思いで講演活動を […]

続きを読む
ルミナの活動
思いを聴く~当事者・当事者家族の思い

2023年5月19日(金)19:00~20:30ひと・まち交流館京都 3階 第4・5会議室で 京都市福祉ボランティアセンター様主催「思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~」にて、代表の中江が犯罪被害者家族として講演を行い […]

続きを読む
ルミナの活動
NPO法人ルミナ 公開講演会2023/4/23

2023年4月23日龍谷大学深草キャンパス顕真館にて、NPO法人ルミナ公開講演会「犯罪被害者の心情に応える更生保護」を開催しました。 第一部の福泉寺住職であり、保護司を勤める大谷俊定氏が「更生保護はいかに被害者の心情の立 […]

続きを読む
ルミナの活動
2023年4月23日 現場法要

2023年4月23日2012年に発生した亀岡集団登校事故事件は、2023年4月23日で発生から11年を迎えました。去年10年の節目を迎えてからも、ルミナはNPO法人化を経て、数々の講演、中学生の社会科見学の受け入れ、国会 […]

続きを読む
ルミナの活動
第三回ルミナ自助会

2023年3月19日  元受刑者らを招き、3回目となる自助会を開きました。 自助会では、元受刑者らが犯罪に手を染めるに至った経緯、出所後に感じたこと、ルミナとの出会い、更生のきっかけ、更生に必要なものなど、元受刑者とそれ […]

続きを読む
ルミナの活動
NPO法人ルミナ公開講演会2023

2023年4月23日(日)午後1時30分から、龍谷大学深草キャンパス顕真館に於いて、公開講演会とパネルディスカッションを開催いたします。 2018 年、“更生保護団体ルミナ” を立ち上げた、代表の中江美則は各地の矯正施設 […]

続きを読む
ルミナの活動
亀岡事件事故の事件記録破棄についての要望書の提出

亀岡事件事故についての全ての事件記録が京都地裁で破棄された問題について、中江代表は、今回の廃棄についての経緯の説明及び、記録保存のあり方について検討する際には、被害者の声を取り入れるよう求める要望書を最高裁に提出しました […]

続きを読む